日本の風景と行事の魅力 - スライドショーとストーリーショー | 各地の仲間が日々更新

個人のホームページを開設し、地図から飛び出すリンク集に収録された、全国のシニアやシルバー世代が 撮影した日本各地の景色や行事の自慢の写真を スライドショーやストーリーショーなど公開システムを使って紹介する、見応えのあるオリジナル作品の数々をご覧ください。
公開システムは「QPONのJavaScriptソース集」や「 ホームページ道具箱」などが使われています

2025年04月

2025/04/26
上高場大神宮の大藤
久留米の川島 勇さん
2025/04/24
昭和記念公園のチューリップ
東京のこころさん
2025/04/17
ツバキの写真
岐阜の宗宮さん
2025/04/17
雨のクルメツツジ 
久留米の川島 勇さん
2025/04/17
桜の北山田駅/久大線 
久留米の川島 勇さん
2025/04/17
玄宮園
岐阜の宗宮さん
2025/04/14
昭和記念公園のさくらと菜の花
海老名の近ちゃん
2025/04/13
わたらせ渓谷鉄道と花桃
東京のこころさん
2025/04/14
JR宝珠山駅の桜
久留米の川島 勇さん
2025/04/14
昭和記念公園のチューリップ
海老名の近ちゃん
2025/04/13
目黒川・桜と花筏
東京のこころさん
2025/04/13
昭和記念公園の桜
東京のこころさん
2025/04/11
なばなの里の花たち
岐阜の宗宮さん
2025/04/12
京都平野神社 満開の桜
京都の中西 徹さん
2025/04/11
願成寺 中将姫誓願桜
江南の佐橋さん
2025/04/11
新川千本桜
東京のこころさん
2025/04/11
千鳥ヶ淵の桜
東京のこころさん
2025/04/11
浅井の1本桜
久留米の川島 勇さん
2025/04/10
なばなの里のさくら
岐阜の宗宮さん
2025/04/10
なばなの里のチューリップ
岐阜の宗宮さん
2025/04/08
満開の小田原城のさくら
海老名の近ちゃん
2025/04/09
三ツ又池公園の桜と芝桜
弥富のまつたろうさん
2025/04/08
和宮ゆかりの雛かざり
海老名の近ちゃん
2025/04/07
さきたま古墳公園の桜
東京のこころさん
2025/04/07
川越・新河岸川の桜
東京のこころさん
2025/04/07
各務原市民公園の桜
岐阜の宗宮さん
2025/04/05
思い出の鈴鹿F1グランプリ
鈴鹿の大場さん
2025/04/05
桜とチューリップ なばなの里
弥富のまつたろうさん
2025/04/04
弥富市 筏川堤並木の桜
弥富のまつたろうさん
2025/04/04
鍋田川堤桜並木の桜
弥富のまつたろうさん
2025/04/01
二ヶ領用水の桜
東京のこころさん
2025/04/01
河川環境楽園 春の花
岐阜の宗宮さん
2025/04/01
春爛漫・そめいよしの桜の並木道
久留米の川島 勇さん

2025年03月

2025/03/27
遠藤家のおひなさま」
海老名の近ちゃん
2025/03/28
ヨウコウ桜(陽光桜)とメジロとミツバチ
久留米の川島 勇さん
2025/03/28
正眼寺のしだれ桜 
岐阜の宗宮さん
2025/03/27
16回目となる「更上閣ひなまつり展」
海老名の近ちゃん
2025/03/27
寒緋桜とメジロとミツバチ
久留米の川島 勇さん
2025/03/26
安行桜 / 北浅羽桜堤公園
東京のこころさん
2025/03/23
八戸の商家に伝わるおひなさまと郷土玩具
海老名の近ちゃん
2025/03/22
なばなの里 河津桜が満開!
弥富のまつたろうさん
2025/03/21
さげもの雛祭り・水上パレード2024年度版
久留米の川島 勇さん
2025/03/21
戸田川緑地公園 河津桜とメジロ
弥富のまつたろうさん
2025/03/20
3月にウミネコが集まり5月に産卵
海老名の近ちゃん
2025/03/19
ディズニーラッピング新幹線A
東京のこころさん
2025/03/19
河津桜とメジロ/ハイキーな写真
久留米の川島 勇さん
2025/03/19
山手西洋館 桃の節句装飾 ひなまつり
海老名の近ちゃん
2025/03/17
安八百梅園の梅
岐阜の宗宮さん
2025/03/17
寿福寺おかめ桜
東京のこころさん
2025/03/16
北野天神社の梅
江南の佐橋さん
2025/03/16
大縣神社のしだれ梅
江南の佐橋さん
2025/03/16
早春賦その3/河津桜とメジロ 
久留米の川島 勇さん
2025/03/15
満月とスカイツリー
東京のこころさん
2025/03/15
日本橋おかめ桜
東京のこころさん
2025/03/14
河津桜 千葉のアパッチさん
2025/03/14
ミモザが咲いた 千葉のアパッチさん
2025/03/13
早春賦その2/梅とメジロ
久留米の川島 勇さん
2025/03/13
墨俣 さくら会館のつるし雛飾り
岐阜の宗宮さん
2025/03/12
蔵前神社・ミモザと蔵前桜
東京のこころさん
2025/03/11
光受寺の梅とお雛様など
岐阜の宗宮さん
2025/03/11
満開のしだれ梅のメジロ なばなの里より
弥富のまつたろうさん
2025/03/10
昭和20年東京大空襲の被災樹木
海老名の近ちゃん
2025/03/09
桜神宮・河津桜
東京のこころさん
2025/03/07
山手西洋館 桃の節句装飾 第2弾A
海老名の近ちゃん
2025/03/07
山手西洋館 桃の節句装飾 第2弾@
海老名の近ちゃん
2025/03/06
筑後路・早春賦その1
久留米の川島 勇さん
2025/03/05
東京タワーと二日月
東京のこころさん
2025/03/04
山手西洋館 桃の節句装飾A
海老名の近ちゃん
2025/03/04
山手西洋館 桃の節句装飾@
海老名の近ちゃん
2025/03/03
河川環境楽園 節分草と福寿草 
岐阜の宗宮さん
2025/03/03
第26回まつだ桜まつり(河津桜)
海老名の近ちゃん
2025/03/03
横浜山手西洋館 ひな祭り装飾 2025
東京のこころさん

2025年02月

2025/02/28
池上梅園
東京のこころさん
2025/02/28
紅梅にメジロ なばなの里から
弥富のまつたろうさん
2025/02/26
白梅と山茶花とメジロ
久留米の川島 勇さん
2025/02/23
長浜盆梅展  
岐阜の宗宮さん
2025/02/20
羽田空港 / 富士山と飛行機
東京のこころさん
2025/02/20
荏原神社 / メジロと寒緋桜
東京のこころさん
2025/02/19
黒壁スクエアー(ガラスのお雛様) 
岐阜の宗宮さん
2025/02/18
あたみ桜の夜桜と「釜鳴屋平七像」
海老名の近ちゃん
2025/02/14
足助中馬のおひなさま
鈴鹿の大場さん
2025/02/14
満月と十六夜月
東京のこころさん
2025/02/18
見ごろのあたみ桜の咲く「四季の道」
海老名の近ちゃん
2025/02/17
長崎ランタンフェスティバル‖媽祖行列
久留米の川島 勇さん
2025/02/14
思い出 野鳥2025 No2 
岐阜の宗宮さん
2025/02/14
葛西臨海公園・水仙
東京のこころさん
2025/02/12
なばなの里 早咲の河津桜
弥富のまつたろうさん
2025/02/12
長崎ランタンフェスティバル‖夜の輝き編
久留米の川島 勇さん
2025/02/11
思い出 野鳥2025 No1 
岐阜の宗宮さん
2025/02/11
富士山と波・稲村ケ崎
東京のこころさん
2025/02/08
雪景色Prat2 /筑後路みのう北麓
久留米の川島 勇さん
2025/02/07
フラリエのお花たち2025 
岐阜の宗宮さん
2025/02/05
 雪景色2025/久留米市筑後草野界隈)
久留米の川島 勇さん
2025/02/01
徳川園の牡丹
鈴鹿の大場さん
2025/02/01
竹翠亭の節分飾り
岐阜の宗宮さん
2025/02/01
隅田川周辺の夜景
東京のこころさん

2025年01月

2025/02/05
ドクターイエロー T4 ラスト・ラン
海老名の近ちゃん
2025/01/25
花咲き和傘展
岐阜の宗宮さん
2025/01/28
蝋梅
岐阜の宗宮さん
2025/01/28
富士山・横浜ベイブリッジスカイウオーク
東京のこころさん
2025/01/27
「弁財天と白蛇と金蛇」
海老名の近ちゃん
2025/01/27
戸田川緑地公園の鳥さん
弥富のまつたろうさん
2025/01/25
お年玉切手シート67年分)
江南の佐橋さん
2025/01/25
徳川園の冬ボタン)
岐阜の宗宮さん
2025/01/23
的ばかい(破魔弓祭)
久留米の川島 勇さん
2025/01/22
ぎふ灯り物語(和傘と提灯のライトアップ)
岐阜の宗宮さん
2025/01/22
蛇窪神社にはたくさんの白蛇がいます
海老名の近ちゃん
2025/01/20
イギリス館
海老名の近ちゃん
2025/01/17
氷瀑の四王寺滝/雪の英彦山
久留米の川島 勇さん
2025/01/17
山手西洋館の ベーリック・ホール
海老名の近ちゃん
2025/01/17
山手西洋館の「新春装飾」
海老名の近ちゃん
2025/01/10
サザンカとメジロ
弥富のまつたろうさん
2025/01/11
雪景色 /久留米市みのう北麓にて
久留米の川島 勇さん
2025/01/17
山手西洋館・新春装飾
東京のこころさん
2025/01/15
実のなる木2025 No2  
岐阜の宗宮さん
2025/01/10
実のなる木2025 No1  
岐阜の宗宮さん
2025/01/10
宝寿院と稲沢のせんき薬師
弥富のまつたろうさん
2025/01/08
津島神社の四季桜と鳥
弥富のまつたろうさん
2025/01/08
鬼夜2025 追儺の火祭/久留米市 玉垂神社
久留米の川島 勇さん
2025/01/17
なばなの里 ウインターチューリップ
弥富のまつたろうさん
寒川神社 七五三詣と八方
海老名の近ちゃん
2024/11/17
六本木イルミネーション
東京のこころさん
2024/11/17
英彦山大権現の紅葉
東京のこころさん
2024/11/14
三嶋大社の竹あかり
海老名の近ちゃん
2024/11/14
楽寿園菊まつり
海老名の近ちゃん
2024/11/12
岐阜公園の菊人形・菊花展  
岐阜の宗宮さん
2024/11/17
紅葉 / 南伊奈ヶ湖・八ヶ岳
東京のこころさん
2024/11/14
新宿御苑の菊花壇
海老名の近ちゃん
2024/11/12
郡上八幡 散策  
岐阜の宗宮さん
2024/11/11
座間市かにが沢公園の冬ひまわり
海老名の近ちゃん
2024/11/10
  紅葉の大船山(たいせつざん)
久留米の川島 勇さん
2024/11/10
浅草鷲神社と長國寺の一の酉
海老名の近ちゃん
2024/11/09
「国立競技場・空の杜
東京のこころさん

2024/11/09
慈恩禅寺の紅葉(岐阜県郡上市)  
岐阜の宗宮さん
2024/11/05
入間航空祭 2024
東京のこころさん
2024/11/02
東京風景 いろいろ
東京のこころさん
2024/11/02
西洋館ハロウィン(横浜市イギリス館、他)
海老名の近ちゃん
2024/11/02
西洋館ハロウィン(ベーリック・ホール、他)
海老名の近ちゃん
2024/11/02
東京風景 いろいろ
東京のこころさん
2024/11/02
西洋館ハロウィン(ブラフ18番館他)
海老名の近ちゃん
2024/11/01
  佐賀バルーンフェスティバル
久留米の川島 勇さん
2024/11/01
モミジバフウの並木道
鈴鹿の大場さん
2024/11/01
西洋館ハロウィン2024
海老名の近ちゃん

2024年10月

2024/10/28
初秋の白川郷
鈴鹿の大場さん
2024/10/28
  コスモス咲く展海峰
久留米の川島 勇さん
2024/10/27
渓谷美の照葉峡
海老名の近ちゃん
2024/10/19
山手西洋館ハロウィン装飾
東京のこころさん
2024/10/22
なばなの里のダリア  
岐阜の宗宮さん
2024/10/24
谷川岳の1400メートル辺りの紅葉
海老名の近ちゃん
2024/10/22
ふくろ祭り・第25回東京よさこい
海老名の近ちゃん
2024/10/22
なばなの里のコスモス   
岐阜の宗宮さん
2024/10/19
浜離宮でお月見散歩
東京のこころさん
2024/10/18
  コスモス /筑後路みのう連山北麓の秋
久留米の川島 勇さん
2024/10/17
138タワーパークのコスモス   
岐阜の宗宮さん
2024/10/17
蟹江町日光川ウォーターパークの彼岸花
弥富のまつたろうさん
2024/10/16
深夜まで団扇太鼓が鳴り響く池上本門寺
海老名の近ちゃん
2024/10/16
「紫金山・アトラス彗星 / 富士・花火」
東京のこころさん
2024/10/15
大船フラワーセンターの温室の果実
海老名の近ちゃん
2024/10/14
松阪の「農業公園ベルファーム」
鈴鹿の大場さん
2024/10/14
秋の運河花火まつり 2024
東京のこころさん
2024/10/14
大井北埠頭歩道橋
東京のこころさん
2024/10/14
ラコリーナ近江八幡他 散策   
岐阜の宗宮さん
2024/10/11
多賀大社 参拝    
岐阜の宗宮さん
2024/10/08
府中市郷土の森のあき風景
海老名の近ちゃん
2024/10/07
河川環境楽園の彼岸花(岐阜県)    
岐阜の宗宮さん
2024/10/07
  玉名花火大会 2024
久留米の川島 勇さん
2024/10/05
  島原市「がまだす花火大会2023年
久留米の川島 勇さん
2024/10/05
府中市郷土の森 曼珠沙華まつり
海老名の近ちゃん
2024/10/01
巾着田の彼岸花
東京のこころさん
2024/10/02
  初秋の山口線を走る SL やまぐち号
久留米の川島 勇さん
2024/10/01
夕焼けシルエットと半月
東京のこころさん
2024/10/01
やすらぎの林の彼岸花 (岐阜県))    
岐阜の宗宮さん




2024年| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
2023年| 12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|





週間カウンターの作り方