4、データ出力


今度はJavascriptのデータ置場にあるデータをブラウザに出力して使う方法を見てみよう。
これまで使ってきた alert(置場名) ; でも表示できますがあまり実用的ではありません。

1、データの出力

出力も、HTMLの<FORM>タグと<INPUT>タグを使えばできます。
そして、それぞれに名前を

name="out_form"
name=" out_nen"
name="out_na"

のように付けておきます。

具体的には
<form name="out_form"> 年齢<input type=text name="out_nen" value=""> :名前<input type=text name="out_na" value=""> </form> と、先ほどの入力窓の下に書き加えれば

入力>満年齢 :名前 :
出力>数え歳 :名前
のような出力窓もでき

JavaScriptの自作命令のtest2()のなかで処理が終わったら、入力とは逆に

document .FORM名 .INPUT名 .value = 置場名 ;

と書けば<FORM>内の出力窓にデータが書きこまれます。

3、体験しよう

それでは次のソースをコピーして「メモ帳」に貼り付け、HTMLファイルとして保存した上で、そのファイルをダブルクリックして開いてみてください。
(上の窓に入力して「実行」をクリックしても体験できます)

<html> <head> <title>javascript_no4</title> <script language = "javascript"> <!-- function test2(){ nenrei = document.in_form.in_nen.value ; nenrei = parseInt(nenrei) ; namae = document.in_form.in_na.value ; nenrei = nenrei + 1 ; document.out_form.out_nen.value = nenrei ; namae = namae + "さん" ; document.out_form.out_na.value = namae ; } //--> </script> </head> <body> <form name="in_form"> 入力>満年齢<input type=text name="in_nen" value=""> :名前<input type=text name="in_na" value=""> :<input type=button value="実行" onClick="test2()"><br> </form> <form name="out_form"> 出力>数え歳<input type=text name="out_nen" value=""> :名前<input type=text name="out_na" value=""> </form> </body> </html>