キーボード練習
(QPONのIT教育用ツール)
練習ボード
(ネットスケープ未対応)
手元をを見ないでキーを打つ練習をしましょう。
人差し指を[F]と[J]のボッチで休ませておこう。
出題
key_no:
cord
word
text
画面のキーボードを見てキーを打つと画面のキーの色変わります。
自動出題
上のボタンを押すと無作為にアルファベットが表示され、 正しいキーを押すと、
次の問題が現れ、正解率
と平均タイム
が計算されます。
ローマ字
(「ひらがな」をクリックするとローマ字キーを表示します)
_
K
S
T
N
H
M
Y
R
W
G
Z
D
B
P
A
I
U
E
O
・「り
ゃ
」は「RYA」と書き「り:R
I
、や:YA」の先頭文字の母音をはずす。
・「が
っ
こう」は「GA
K
KOU」のように次の文字の子音をダブらせる。
・「は
ぁ
ー」は「HA
L
A−」のように文字の前に「L」をつける。
シフトキー
直接入力
日本語入力
←ここにマウスを乗せてみてください。
範囲選択
大文字固定
カタカナ
コントロールキー
切り取り
コピー
貼り付け
元に戻す
「カナ」ロック
強制終了
オルトキー他
閉じる
ウィンドウ切替
日本語カナキー入力
画面コピー
窓コピー
キーを打つ指
最初は難しいが、指1本あたりのキーが少ない方が身に付き易いようである。
ローマ字入力
かな入力
____
____
ぜひローマ字で覚えよう
ローマ字入力の方が使うキーが少ないので、指が覚えやすい!!
しかも
[A][E][U][I][O]
の5個のキーで50%をカバーできる。
キーボードの違い
「 ~(チルダー)」の入力
http://www2a.biglobe.ne.jp/~qpon/
のようなホームページアドレスで使われる[ ~ ]の入力は
D
O
S
/
V
「  ̄(アッパーバー)」の刻印のあるキーを押すと「 ~(チルダー)」か入力できる。「 ~ 」の刻印にあるキーは使えない。
W
i
n
現在の日本のWindowsパソコンは「 ~(チルダー)」の刻印通りです。
P
C
9
8
古いNECのPC9821は「 ~(チルダー)」の位置が違うが刻印通りです。
「 \(バックスラッシュ)」の入力
プログラムなどで使われる「 \(バックスラッシュ)」は、日本のキーボードは「 \ 」が割り付けてある。
したがってプログラム上の改行記号「 \n」やフォルダー階層の区切りの「 \」は「 \ 」を書いておけば「 \(バックスラッシュ)」の機能を果たしてくれる。
戻る
製作:QPON