2021年3月(改良中)
▲トップページに戻る
3月 4日 ( 木曜日 )
  • 曇り一時小雨、夜雨。最高18℃、最低12℃。湿度70→90%ほど。東風2→同mほど。
    ・先週五島に来て10日ほどが経った。この間、ウグイスは毎日朝から夕暮れまで鳴いている。当初はホッホかホッホーとおぼつかない感じの鳴き方だったが、今日は例の「ホーホケキョ」 という典型的な鳴き方になってきた。 気温の上下はありながらも、春はたけなわへと進んでいるようだ。
    ・本日の作業:「下の畑」のソラマメ畝に支柱立て:2畝。「屋敷畑」の温床畝を耕起:芽出しした花を育てるため用。
  • ソラマメが60センチほどに育ってきた。そろそろ倒れてしまいそうな気配なので支柱を立てた。 
    ソラマメの花はそう大きくなくて目立たないが、じっくり眺めると白、青、紫、黒が混じった繊細な形で可愛いことだ。
  • ソラマメ 1  作業前
    ソラマメ 2  支柱を立てた後

    ソラマメ 3  花

  • 一昨日の大荒れの海、昨日は少し波が収まり、今日はほとんど波のない穏やか海となった。
    オノトッ瀬の上ではウミウが休んだり羽を乾かしたりしていた。
  • 浜ウドと嵯峨ノ島
    オノトッ瀬 1  遠景
    オノトッ瀬 2  瀬の上のウミウ


    3月 3日 ( 水曜日 )
  • 曇りときどき晴れ。最高15℃、最低6℃。湿度90→60%ほど。北風4→東風2mほど。
    ・晴れ間は少ししかない日だった。朝6時のわが家の気温計では7℃。一昨日は16℃だったので、まだまだ気温の上下は激しいのだなと思う。
    ・本日の作業:「裏の畑」のソラマメ畝に支柱立て:2畝。ソラマメ支柱用の竹を伐採:40本ほど。
  • イチゴはどんどんと花数が増えつつある。食べきれないほどに採れるのはあと1ヵ月ほど先だろうか。 キンセンカは金色一色と中央に黒い芯があるのと2種類ある。
  • イチゴ
    キンセンカ 1

    キンセンカ 2

  • 夕暮れ時、いつもは遠くに見ている長崎鼻付近を散策した。灯台にははや灯がともり、波はいつもより近くに見えた。夕日は水平線の手前で雲の中に入りはじめ、 おぼろげになった。
  • 夕日と嵯峨ノ島 1
    夕日と嵯峨ノ島 2
    夕日と波


    3月 2日 ( 火曜日 )
  • 曇りときどき晴れ。最高18℃、最低8℃。湿度90→70%ほど。西風5→北風7mほど。
    ・昨夜から早朝にかけて暴風で、家が倒れるのではと危ぶむほどの風の音だった。雨も時おり強く降り、計40ミリほどで花や野菜にとっては恵みだ。
    ・本日の作業:「前の畑」に支柱立て。ソラマメ支柱用の杭づくり:10本ほど。
  • 木蓮の花弁は白く大きくて存在感がある。昨夜の暴風で傷んでしまって残念。 アイリスが1輪だけ咲いた。数十株が一斉に咲くのはまだ1ヵ月ほど先だろう。
  • 木蓮 1
    木蓮 2

    アイリス

  • 時折晴れ間は見えたけれど、昨夜からの暴風の名残で海は大荒れだった。
  • 長瀬、遠崎鼻と姫島
    荒波
    海側から見たカンコロ棚


    3月 1日 ( 月曜日 )
  • 晴れのち曇り、夜雨。最高20℃、最低11℃。湿度90%ほど。東風1→南風4→西風5mほど。
    ・朝起きて生暖かいのに驚く。6時時点でわが家の気温計は16℃を指していた。昨日は9℃だったのに。まだまだ気温の上安定な上がり下がりは続くようだ。 夜は雨に加えて暴風。
    ・本日の作業:畝間に菜花と緑肥の種まき:「下の畑」に6畝、「裏の畑」に3畝。グラジオラスとダリアの球根を植え付け。ソラマメ支柱用の杭づくり:20本ほど。
  • 知人の畑は麦で緑一色だ。しかし、周囲には長年放置されてチガヤが伸び放題の畑の方が多い。
  • 麦畑
    荒れた畑 1

    荒れた畑 2

  • 昨日の写真。26日に掲載した写真では波にのまれて見えなかったオノトッ瀬でウミウが1羽骨休めしていた。
  • 凪の海 1  浜ウドと姫島

    凪の海 2  高瀬と遠崎鼻
    凪の海 3   オノトッ瀬とウミウ


    ▲トップページに戻る